
■開催概要■
| イベント名 | つながる特許庁 in 那覇 |
| テーマ | Deep Techスタートアップの勝ち筋戦略 ~ 東大発のユニコーン企業が実践した成長戦略 x 知財戦略 ~ |
| 日 時 | 令和 7 年 11 月 19 日(水) 13:00 ~ 18:00(※開場は 12:30) |
| 申込締切 | 令和 7 年 11 月 17 日(月) 17:00まで |
| 会 場 | 琉球新報ホール (那覇市泉崎 1-10-3 琉球新報本社ビル 3F) |
| 定 員 | 70 名(※オンライン配信も併せて実施します) |
| 参加費 | 無料(会場参加・オンライン参加ともに) |
| 対 象 | 「知的財産を経営・地域づくり・新事業に活かしたい人」 ・中小企業の経営者や企画担当者 ・スタートアップ・創業準備中の方 ・商工会・金融機関・支援団体・自治体の方など |
| 主 催 | 特許庁、内閣府沖縄総合事務局 |
| 共 催 | 中小企業庁、(独)工業所有権情報・研修館(INPIT) 日本弁理士会、琉球新報社 |
| 無料送迎バスに 関して |
会場:琉球新報ホールにお越しの場合、うるま市州崎 ⇔ 会場間に 無料送迎バス をご用意しております(定員あり)。 送迎ご希望の方は、参加申込とは別途「専用申込フォーム」よりお申込みください。 【送迎に関するお問い合わせ】つながる特許庁in那覇(送迎調整担当) メール:bzl-tsunagaru2025_naha@jpo.go.jp 電話:098-866-1730(内閣府沖縄総合事務局 送迎調整担当宛) |
| 備 考 | 「つながる特許庁」は、特許庁が全国各地で行っている知財活用イベントです。 地元の企業や自治体、大学、支援機関などが一緒になって“つながる”ことで、 地域の強みを伸ばし、知的財産を経営や商品づくりに活かすヒントを共有します。 難しい話ではなく、身近な経営の中で知財をどう使えるかを学べる内容です。 |
つながる特許庁in那覇(つながる特許庁シリーズ)
※スタートアップに必要な真の事業・知財戦略をユニコーン企業から学びながら行動に昇華させます。
「つながる特許庁 in 那覇」は、特許庁と内閣府沖縄総合事務局が共催する、知的財産を経営や地域ビジネスに活かすための無料イベントです。
特許や商標の専門家だけでなく、ものづくり企業、スタートアップ、自治体、大学、支援機関など、地域の多様な人々が“つながる”ことで、沖縄の知財活用とイノベーションを広げます。
知財を「守る」から「活かす」へ経営のヒントや新たな出会いを得たい方、ぜひこの機会にご参加ください。
メールによるイベントに関するお問い合わせ先
つながる特許庁 運営事務局
E-Mail : support@tsunagaru-tokkyocho.go.jp

